ライツ税理士事務所:中島裕里子

はじめまして。

ホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。
税理士の中島裕里子と申します。

 

「人間は1日に意思決定できる量が決まっている」

という、研究結果があります。

 

経営者になるということは、
自分で決めることが大半を占める生活です。

そして、人間は決めることにストレスを感じます。
決定には責任を伴うからです。

 

フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ
アップルのスティーブ・ジョブズ

これらの著名人は同じ服を着ていることで有名です。

これは、日常にルーティンを増やして
選択する行為を仕事に集中させているからです。

 

自分が決めるべきこと
自分以外の人が決められること

きちんとわけて考える必要があります。

伸びる経営者様とは
”自分が決めるべきこと”への集中力が高い方です。

そのお手伝いをするのが私の仕事です。

 

数字の元となる
お金の流れ・お金の滞り

こちらを重視してみていきます。

今の流れは何故起こっているのか?
どうすれば改善できるのか?

の根本に働きかけます。

 

「経営者の方が動きやすい環境を作る」

これが私の得意分野です。

あなたの事業を
一緒に伸ばしていきましょう!

お目にかかれる日を楽しみにしております。

略歴

S47    京都生まれの京都育ち


H19~ ひろせ税理士法人勤務

H22~ 掛川会計事務所勤務
H24~ 鈴江総合会計事務所勤務
H26~ 三浦総合会計士事務所勤務
H29~ 開業

H24.9 税理士登録(登録番号122414)

 

私の四半世紀

私の就職活動の時は、就職氷河期でした。
そして、新しもの好きの私の心をくすぐる会社と出会いました。

私の人生初となる勤務先は携帯電話を販売する会社の事務員としてスタートします。
今のように各キャリアが販売を行う様式ではなく、全てのメーカー・すべての機種を販売する代理店です。

芸能人しか持っていなかった携帯を一般人が持ち出した時代でした。
毎日毎日飛ぶように携帯が売れ、私は仕入・在庫管理・販売・端末の開通作業・請求業務 何もかも担当していました。

売れ筋を見極め、仕入れの数量を読み、それが完売していく様を見ていると、毎日深夜まで働いても楽しくて仕方ない、仕事って楽しいと感じた最初の瞬間です。

 

その後、体調を崩したことをきっかけに退職。
医療機関へ転職します。
この医療機関は人間ドックや検査を専門にするところでした。
私は、ここで予約業務と人間ドックの営業を担当していました。

検査を組み合わせて予約を最短最速でとるには、薬剤の種類・効能によって順番が異なります。
依頼者はドクターばかり。電話でパズルのように組み合わせながら毎日予約をとりました。

そして週に数回、人間ドックの営業をしてまわります。
他の機関にはない強み、受診のメリット。
自社の強みは何か、値段設定の根拠、富裕層を取り込むには?
地道に取り組んだおかげで、受診される数は倍々ゲームで増えていきました。

 

この医療機関で運命の出会いがあります。
残念ながら恋愛ではなく、生涯最高の上司と呼べる人と出会いです。

医療機関は営利事業が行えないため、その上司とともにドクターの開業支援業務を立ち上げます。
私もわずかばかりですが出資し、毎日会社を大きくすることだけを考え走り回りました。

開業支援のはしりだったため、知識とサービスは0円という認識を覆すのに随分時間がかかりました。
ですが、1件2件と増えるうちに、開業だけでなく事業承継のご相談も頂くようになり、そしてドクターや看護師の人材紹介も2本目の事業の柱として立ち上げました。

もう1本収益の柱が欲しいと思い、この時期に医療機関の新入社員向け研修の講師もはじめます。
講師など初めての経験ですが、本を買ってきてテキストを作り、研修内容をまとめます。

新入社員と言っても、中途採用の方などは私より年配の方もいらっしゃり、最初は気後れしていましたが、慣れてくると皆さんの呼吸も掴めるようになり、少しづつですが、関わった医療機関の職員さんの意識向上に貢献できてとても嬉しかったことを覚えています。

 

この事業を行うなかで、開業のときは業者さんと打ち合わせを重ね、内装が出来上がり職員さんを募集・教育し、と希望に燃えています。
でも、実際に開業すると次は事業を継続していかなければなりません。

継続する大変さ、そして面白さ。
頼りにしてもらえることの嬉しさ、そして責任を感じ、開業だけでなく、継続して経営者の方に関わる仕事がしたいという思いが強くなり、税理士を目指します。

税理士を目指す最中は、母親の介護・父親の事業不振・自身の病気と何度もくじけそうになりましたが、何とかかんとか試験に受かりました。
そこから、大規模から小規模まで規模の異なる事務所で経験させて頂き、上場企業から個人様まで幅広く経験を積むことができたのは、かけがえのない財産です。

 

担当した業種は
建設業・不動産業・不動産管理業・飲食業・医業(医科・歯科)・イベント業・クリーニング業

 

税理士としては少し変わった経歴かもしれません。
でも、変わっているからこそ私にしかできないことがあると思っています。

私の人生は決して順風満帆ではありません。
でも、”為せば成る” ”何とかなる” の精神でここまでやってきました。

事業を立ち上げる方の役にたちたい。
自分の経験や積み重ねてきたものを還元したい。

たくさんの方に豊かになって頂きたいと願っています。
そんな願いを元に開業したのが、ライツ税理士事務所です。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

お気軽にお問い合わせください。075-353-5883受付時間 9:00-17:30【土・日・祝日除く】

お問い合わせ